私のバンドのホームページ
横須賀シーブリーズ
〜最近の出来事〜
----------------------------------------------------------------------
-訃報-
とうとう久保やんまでも 石山さんの後を追うように旅立ってしまった
青春時代の大切な人たちが ひとりまたひとり・・・と
なんか悲しすぎる2021年になってしまったなあ
2020年夏
先日 あの石山恵三さんから1曲『風』やろうと言われ
なんと石山さんBANDのゲストで『海風』を歌いました
園山さんのサックスまで入り
団長にもギターを頼み
なんとか歌だけは間違えずに・・・
しかし人間あそこまで緊張すると指が他人の指になるんですね
むかーーし 観に行った早稲田記念講堂の風のラストツァーでベースを弾いていた人
それこそがあの石山恵三さん
森谷順さんに続き石山さんバンド・・・
夢の中で夢を見ているようです・・・・・・・
たぶん宝くじよりも確率は低いと思います〜〜
大学時代に大好きだった『風』のコピーバンドから始まり
今に至るまで50年近くそれ一筋だった私にとってこんな興奮はありません
たった1曲がこれほど何百曲もの重みに感じたことありません
冥途の土産決定です〜
2016年のクリスマスに 私にとって生涯の思い出となる ドリームバンドでのLIVEが実現 大好きだった 風 のすべてのアルバムで ドラマーだった森谷順さんご本人が ドラムを叩いてくれたのです さらに、ギター、キーボード、コーラス すべてがプロミュージシャン その実力は凄かった 当日ぶっつけLIVEなんて どんなプロでもやらないはずだけど いつも演奏していたメンバーかのように いとも簡単に 海風 や ほおづえをつく女・・・等 演奏ができてしまう 今年またあるのだろうか??? 2017年も楽しみだ〜 ドリームバンド 『横須賀シーブリーズ』
|
〜私のレコーディング日記〜
バンド生活を卒業して45年が過ぎようとしています
その間に私の相棒になった楽器たち
MARTIN D-45E Retro 、D-45STD、 HD-28V D-18
オベーション アダマス
BC.Rich EAGLE
FENDER テレキャス
MM.プロデュース G3
Gibson ES390
Godin ギターシンセモデル
これだけの名器を持っていて 眺めていたらバチが当たります
持っている楽器の本当の素晴らしい音色を記録しようと
もっともっと頑張らないとね
〜私が生きた証として〜
カバー曲 青春時代の曲です | ||||
曲名 | MEMO | 追加日 | 記事 | |
堤防のある町 | 志賀島を思い浮かべる歌です 正ヤンには本当に海が合うんです | 2021.11.03 | D-28 ゴダンのギターで製作しました | |
慕情 |
拓郎の曲。私にとって石山恵三さんとの想い出の曲なんです。石山さんがゲストで私を呼んでくれたこと。生涯忘れません | 2021.03.15 | エンディングギター気に入ってます | |
LET IT BE 金谷あつしさん |
金谷あつしさんの曲です ご本人からも是非作ってみてと言われ恐れながら作ってみました | 2020.10.25 | 久々に18を使用 | |
さよなら以外に | 正やんの最近の曲の中で断トツで好きな曲です 悲しく、切なく、あの頃の時代を思い出します | D-45REとアダマス | ||
夏この頃 | 初めてこの曲を聞いた瞬間 涙が頬を伝わってきたのを今でも覚えてます 深夜ラジオで聴いていたから余計だったんですね いい曲です | 2020.8.13 | HD-28Vをline録りしています | |
置手紙 | かぐや姫ではなく正やんになってからの演奏を勝手にアレンジしてみました | 2020.7.27 | ||
湘南 夏 | 正やんの大好きな曲のひとつです。今回エンディングの水谷さんのギターに凝ってみました | 2020.7.25 | ||
涙憶 | 正やんのソロ曲です。ガットギターのサウンドがこの曲の雰囲気をさらに盛り上げていますよね |
2019.10.25 | ||
ほおづえをつく女 イントロ | 私の原点といっていい曲 そしてイントロ部分のアルペジオ この音ずっと探し続けて40年・・・やっと納得出来る音を作れました。 これで海風サウンドも行けるかも〜 *リードギターは適当な音作りですのであしからず あくまでもアルペジオの部分です |
2018.03.07 | サウンドは企業秘密(笑) | |
君と歩いた青春 ソロバージョン | 風ではなく正やんのアレンジ曲 初めてギターなしのレコーディング 弦楽器のミキシングの深さは半端なかった | 2018.02.04 | ||
あいつ MTRにて | TASCAM卓上MTRで作りました むかーーーしの144を思い出させる暖かサウンド なんかまたMTRの良さを実感 | 2017.12.06 | D-45RE&アダマス | |
主人公 | さださんの名曲 たまーーに歌いたくなるのはなぜでしょうか |
2017.09.17 | ||
なごり雪 かぐや姫バージョン | 念願のかぐや姫バージョンの なごり雪 制作しました アコギはほぼ完コピしたつもりです この曲D-45では雰囲気出ませんでした、音も時代なんですね | 2017.07.09 | AGはすべて D-18 | |
シンシア | かまやつさんの名曲 大好きな曲です 右のギブソンの音・・・・たまらないですね | 2017.07.17 | ||
3丁目の夕焼け | 久保ヤンの曲 なんか今は無くなってしまった実家の坂道を思い出します | 2017.02.02 | ||
渋谷川 再録音 | 再度レコーディングしました 前回のキーが低過ぎたのと、アコギサウンドをさらに前に出しました | 2016.09.06 | ||
渋谷川 | 正やんが作った素晴らしい曲 女性が歌っている曲なのですが・・・なんかもったいなさすぎる気がします〜 | 2016.09.04 | ||
New Kid in Town | EAGLESの曲です その昔 学生時代イーグレットという幻バンドで演奏した曲です ハーモニーの難しさ再認識しました テレキャス万歳!! | 2016.08.10 | EG入れ直ししました | |
遥かなる想い | またまた 懐かしいかぐや姫コピーです いい曲は下手っぴーが歌っても 様になります(笑) 水谷さんあなたは隠し味の天才です 到底真似できない | 2016.06.26 | ||
お前が大きくなった時 ![]() |
これは自分で言うのもおかしいけど かなり頑張った作品です 以前にも作りましたが今回のははっきり別物 ブラス そして水谷さんのギター・・頑張りました |
2020.02.08 | special thanks to wakisaka ピアノ音源、アンシュミ変更 |
|
妹〜海 | 一度やりだすと止まらない(笑)またまたライブバージョンの妹です、後に海という曲も(笑) しかし、こうせつの声 高過ぎる〜 | 2016.06.01 | ||
星降る夜 | ライブ盤に入っていた曲 ギターの音だけは本物と同じ音がしています(笑) | 2016.06.01 | ||
神田川 | かぐや姫の名曲 はじめて録音してみました 年月を感じました〜 | 2016.06.01 | ||
眼をとじて ライブバージョン | ちょっと遊びで演奏してみました 高校生時代よく聞いてたかぐや姫ライブ〜 | 2016.05.22 | ||
糸 | 中島みゆきを作ってみました ES390の初披露です 原曲は1回も聴いたことなくてアレンジしたら考えは同じでした(笑)これもいい曲だね〜 | 2016.05.13 | ||
粉雪 | こうせつの懐かしい曲を ライブ風に録音してみました | 2015.08.13 | ||
心はなれて | オフコースの曲 ほとんど小田さんオンリーの曲ですね ピアノの和音であることに気づきました さすが横浜出身ですね | 2015.08.13 | ||
MY HOME TOWN | 小田和正に挑戦しました いや〜 編曲の細かさはさすがです とても完コピは不可能 それなりに頑張りました | 2015.07.20 | ||
旅をするあなた | こうせつの曲です。 昨年の自分は本当にこんな感じだった・・・・涙・・・・でも今年は違うぞ Gチューニングで〜 久々にクラシック奏法があったので 余計燃えました(笑) |
2015.07.05 | ||
終わりのない唄 | 短い曲に語りきれない想いが詰まっている曲です | 2015.07.02 | SONAR Platinum 再ミックスダウン | |
星空 | 悲しい恋の短い唄 大好きな曲です おっ??なんだ、偽物かと思っていただけるよう頑張りました(笑) | 2015.07.02 | SONAR Platinum 再ミックスダウン | |
Desperado | 言わずと知れた EAGLESの名曲 コーラス・・・頑張りました! でも雰囲気出てます(笑) 気に入ってます!! | 2014.10.26 | ||
Tequila Sunrise | 出ましたEAGLES!! ひとりレコーディングは初めてです コーラス、マンドリン、頑張りした(笑) | 2015.05.09 | ||
そんな暮らしの中で | 久々にベースをコピーして弾いて指紋が消えました(笑) 言わずと知れた名曲ですね | 2014.09.27 | ||
少しだけの荷物 ライブバージョン | 1978年の早稲田記念講堂ライブ演奏をコピーしました たぶん 完璧に近いと思います 歌以外は(笑) | 2015.07.02 | SONAR Platinum 再ミックスダウン | |
3号線を左に折れ 武道館ライブ | 武道館ライブ頑張って録音しました。EG 完コピーのつもりです! ピアノはプロの方に頼みました 完璧です | 2015.05.09 | 2016.08.14EGを入れ替えました | |
君と歩いた青春 初期バージョン | 水谷公生さんの流れるようなEG ギターが鳴くそんな曲です、MXR現役! | 2014.08.27 | ||
お前だけが 武道館LIVEバージョン | 伸びたカセットテープでよくコピーしました 当時よりもいいものができました | 2014.08.24 | 2016.09.17 EGを入れ替えました | |
お前だけが | 青春時代どれだけ歌ったことか・・・言わずと知れた名曲 そしてラブソング♪ | 2014.07.11 | ||
水の大地 | 大分県にある小学校の校歌 伊勢正三が作った素晴らしい曲です | 2015.05.09 | ||
帰っておいでよ スタジオcover | この頃の編曲はすべてにおいてウットリさせられるものが多かった時代 良き時代でした | 2015.07.02 | SONAR Platinum 再ミックスダウン | |
ひとりきり | 懐かしい かぐや姫の 曲をカバーしました Steinwayのピアノ音源 最高です | 2014.05.30 | ||
幼い日に | こうせつ ならではの曲です 古さを感じさせません | 2014.05.13 | ||
帰っておいでよ ライブ編曲 | もしもピアノとギターだけで演奏したら??そんな感じで作ってみました | 2014.05.01 | ||
さよならの街 | こうせつの曲 すごく優しいきれいなメロディーと詩 ギターは D18だけで録音しました | 2014.04.29 | ||
私の詩 | こうせつの曲 ギターとハーモニカでシンプル録音しました | 2015.07.02 | SONAR Platinum 再ミックスダウン | |
夏の終わりのハーモニー | 陽水と玉置のコラボ曲ですね 適当にアレンジしてみました | 2014.01.20 | ||
22歳の別れ | 風の武道館イントロにしてみました | 2014.01.20 | ||
2013.10.15 |
アルバム名 『アフタヌーン2013』 | |||
曲名 | MEMO | 追加日 | 記事 |
あいつ | これぞアコギの代表曲です。風カバー曲 | 2013.09.02 | |
海岸通り | これも風のファーストアルバムの曲のカバー | ||
男は明日履くためだけの靴を磨く | 同じく風ファーストアルバムの曲のカバーアコギならではの曲です | ||
少しだけの荷物 | 風のウインドレスブルーのアルバムカバー | ||
雨の物語 | イルカが歌っていた曲です 作ったのはもちろん正やん そのカバー曲 | ||
こもれ陽 | かぐや姫 カバー曲 このガットギターの音 大好きです | ||
加茂の流れに | これもかぐや姫のカバー曲 これは確か京都のライブバージョンだったと思います | ||
僕の胸でおやすみ | もちろんかぐや姫のカバー曲 言わずと知れた名曲です | ||
置手紙 | かぐや姫カバー曲 これは加茂の流れと同じライブだったと・・・ | 2015.07.02 | SONAR Platinum 再ミックスダウン |
好きだった人 | この曲が終わると・・・・・♪部屋の明かり消しながら・・・のメロディーが今も流れてきます | 2015.05.14 | |
傘の雫 | イルカのカバー曲 正やんの曲です ナッシュビルチューニングの石川さん、流石です | ||
けれど生きている | かぐや姫のカバー曲です 隠れた名曲です |
|
スタジオミュージシャン 森谷順さんと〜 横須賀にて |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
OB会にて | OB会にて管理人と田丸さん | 自宅にてR中〜 | つま恋〜 | つま恋バス〜 | 水島さん、さださん、管理人 | さださんの楽屋にて |